こんにちは!
先日、大阪の堺市にあるハーベストの丘に家族でお出かけしてきました!
ハーベストの丘は、緑や花、動物たちと触れ合ったり、モノづくり体験などができる体験型農業公園です。
初めての訪問でしたが、子どもから大人まで楽しめる魅力が盛り沢山だったので、今回ご紹介します♫
ハーベストの丘について
施設名 | 堺・緑のミュージアム ハーベストの丘 |
場所 | 大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1 |
営業時間 | 【3月〜10月】 平日 9:30〜17:30 土日祝 9:30〜18:00 【7月〜8月末 夏季時間】 【11月 秋季期間】 【12月~2月 冬季期間】 【本年の休園日】 |
入園料 | 【通常料金(3月〜11月)】 大人 1,000円 子ども(4歳以上) 600円 幼児 無料 【冬期間(12月〜2月)】 |
TEL | 072-296-9911 |
URL | https://farm.or.jp |
私たちは車で行きました!
駐車場は広く、十分なスペースがありました。駐車料金無料というのもありがたいです♫
泉北高速鉄道泉ヶ丘駅からバスが出ており、そのバス停も駐車場のすぐそばにありました。

駐車場から入口ゲートまでは、歩いてすぐの距離です♫
自然いっぱいののどかな園内


園内は広々としていて、とにかく自然がいっぱい!
平日に行ったということもあり、お客さんも比較的少なめだったようです。
お天気にも恵まれて、家族でのんびりとお散歩気分で周ることができました♫

園内は、街のエリア(左)と村のエリア(右)に分かれています。
街のエリアには主にゴーカートやアスレチックなどの遊具があり、村のエリアには動物とのふれあい広場や花畑があります。
街のエリア



街のエリアでは、まず芝すべりにチャレンジ!
関西最大級の芝すべりらしく、外から見ていても迫力満点!


2歳の息子は怖がるかな?と心配でしたが、とても楽しそうに笑いながら滑っていました!
制限時間の15分は意外と長く、7本くらいは滑れました。時間になると、受付のスタッフさんがソリに書いてある番号で知らせてくれます。
付き添いの夫はヘロヘロでしたが(笑)、息子は満足そうでした♫

観覧車や、その奥にはアスレチックもあります♫


ゴーカートに乗るのはまだ少し難しそうだったので、代わりに大好きな新幹線に乗りました♫
小さな踏切やトンネルもあって、キョロキョロしながら楽しんでいました!
村のエリア
街のエリアから隣の村のエリアへは、吊り橋を渡って移動します。

結構揺れて、高いところが苦手な私は少し怖かったです(笑)


運よく、花畑ではコスモスが満開の時期でした!広くて、とっても綺麗に咲いていましたよ。
写真スポットには可愛いシルバニアの人形が♫


カピバラハウスのカピバラ達は、ちょうどお昼寝タイムのようでした。
ふれあいやエサやりタイムもあるようです!



動物ふれあい広場では、ウサギやウシ、ヒツジなどに自由にエサやりをすることができます。
すぐ目の前まで動物達が来てくれて、のんびりとした雰囲気に大人も一緒に癒されました♫


帰りはハーベストトレインみのり号に乗って、街のエリアへ戻りました!
乗り物大好きな息子はとっても楽しそうに景色を眺めていましたよ♫
行きと同じように吊り橋を渡って戻ることもできますが、園内は広いので、子供にとっては結構長い道のりです。
たくさん遊んで疲れてしまった時や、私のように吊り橋が怖いという方も、こちらに乗って帰るのをオススメします♫
レストラン・ショップも充実
園内には、色々な食事が楽しめるレストランや、ショップもたくさんありました♫

街のエリアにあるバーベキューレストラン。
テラスでバーベキューランチを楽しんでいる方もいらっしゃって、お肉の美味しそうな匂いがしていました♫




同じく街のエリアにある食のホールは、広々としていてベビーカーでも安心です。
子連れのお客さんがたくさんいらっしゃいましたよ♫


村のエリアにあるキッチンハウスには、可愛いキッズプレートがありました!

手作りのお弁当なら持ち込みも可能とのことなので、天気のいい日は外のベンチでピクニックもいいですね♫
ハーベストの丘は再入場可能ですが、周辺に飲食店などはなさそうだったので、園内でランチがベストです!




食のホールの隣にある石窯パン工房。石窯くるみパンがオススメなようです!
私たちは「当店人気No.1」につられ、くるみチーズパンを購入♫
次の日の朝ごはんに食べましたが、チーズが濃厚でとても美味しかったです!



入場口近くのハーメイドカフェでは、バームクーヘンを購入!
こちらのハードバウムは、外側はザクっと甘くて中身はしっとりもっちり!今までにない不思議な食感で美味しかったです♫
同じく入場口近くには、自家製のソーセージやチーズ、ジャムなどを販売している手作り館もあり、お客さんで賑わっていましたよ♫(息子がグズりだしゆっくり見れず・・・)
子連れでも安心の設備



授乳室は2箇所(入口ゲート近く・ハーベストトレイン村の駅近く)あり、大きなピンクの表示がわかりやすいです。
私が利用したトイレはオムツ替えスペースが別で用意されており、中にはゴミ箱もありました♫
ベビーカーの貸し出しは、入口ゲートのすぐ隣にありました。
園内は思っていたより広くたくさん歩くので、借りているお客さんをたくさん見かけました!
まとめ
今回は、息子がまだ小さいということもあり遊具や動物とのふれあい遊びがメインでしたが、ハーベストの丘ではグルメ体験やクラフト体験、収穫体験もできます!




パン作りやソーセージ作り、レザークラフトや陶芸など、種類も豊富!
親子で楽しめて素敵な思い出になりますよね♫
季節の催しや動物ふれあいイベント、体験教室の詳細などは、HPに詳しくアップされています。
興味のあるイベントがないかぜひチェックして、遊びに行ってみてください♫
NOCCでは、今後も子育てに役立つような場所の情報を載せていきますので
ぜひ時間があったらホームページを覗きに来てください♪
(↑ハーベストの丘情報へ)
コメントを残す