勉強ができて人に好かれて心の強い子に育てるには?(その2)
みなさんこんにちは。 前回は、世界標準となるハイブリッド型の子育ての基本条件とその実践方法について紹介しました。 今回その2では、世界各国の子育てや教育事例を比較し、日本の多くの親がやっているけれど実は子どもに悪影響な「…
みなさんこんにちは。 前回は、世界標準となるハイブリッド型の子育ての基本条件とその実践方法について紹介しました。 今回その2では、世界各国の子育てや教育事例を比較し、日本の多くの親がやっているけれど実は子どもに悪影響な「…
みなさんこんにちは。 今回は、これからの将来、世界標準となるハイブリッド型の子育てを紹介します! タイトルを見て、そんな完璧な子どもが育つわけないと思いませんでしたか? 最初は私もそう思いましたが、この本を読んで少し肯定…
こんにちは! 毎日息子と一緒にプラレールで遊んでいるうちに、鉄道模型にも興味を持つように♡ でも、鉄道模型のお店って、本当に鉄道を愛してる人が行く場所って感じがして、なかなかエセ鉄道ファン(私と息子)が行くには勇気が必要…
こんにちは! 子どもが生まれるまでは、仕事前に喫茶店やカフェでモーニングをするのが好きでよく行っていましたが、子どもができてからは無縁に。笑 たまには、朝ごはんをゆっくり椅子に座って食べたい!キッチンで立ち食いはやめたい…
みなさんこんにちは。 前回、世界2大教育法のモンテッソーリ教育とシュタイナー教育、そしてレッジョ・エミリア教育、ドルトンプラン教育、サドベリー教育についてご紹介しました。 今回その3ではフレネ教育、イエナプラン教育を紹介…
みなさんこんにちは。 前回、世界2大教育法と呼ばれるモンテッソーリ教育とシュタイナー教育についてご紹介しました。 今回その2ではレッジョ・エミリア教育、ドルトンプラン教育、サドベリー教育についてご紹介します。そして、次回…
みなさんこんにちは。 今回ご紹介する本は、世界2大教育法と呼ばれるモンテッソーリ教育とシュタイナー教育、さらにレッジョ・エミリア教育、ドルトンプラン教育、サドベリー教育、フレネ教育、イエナプラン教育の5大教育を詳細にまと…
こんにちは! 今年はきかんしゃトーマスが大好きな息子と一緒に大井川鉄道と富士急ハイランドにあるトーマスランドに行く予定でした。 しかし、コロナでタイミングを逃してしまい、せめて近場でトーマスに会える場所はないのかな?!と…
こんにちは♪ 先日、家族でクレープス ノカオイで朝食にクレープを食べてきました。 朝食は1日を過ごすための大事なエネルギーになるので、食事に気を配っているご家庭も多くいらっしゃると思います。とはいえ特に平日の朝は、学校や…
こんにちは! 梅田で子どもと一緒にお茶やランチをするとなったら、どこに行ったらよいか悩みますよね。 そんな時、私がよく利用する「 bills ルクアイーレ店」を今回は紹介しますね♡ 利便性もよく、お洒落な空間で…