こんにちは♪
突然ですが、家の近所に駄菓子屋さんはありますか?
すぐそこにある!という人はあまり多くないと思います。
私が小学生の時によく友達と行った駄菓子屋さんは、高校生になったときに閉店してしまって、思い出の場所がなくなってしまったことが寂しかったことを記憶しています。(泣)
実際、駄菓子屋さんの数は過去20年で7割減ったとのこと。
少子化が主な原因みたいですね。
(日本経済新聞)
駄菓子屋さんに行ったことがないという子どもも、少なくはないのではないでしょうか?
今回は、昔懐かしい雰囲気の中でおやつ選びを楽しめる駄菓子屋さんを紹介します♪
駄菓子の専門店 マミーについて

施設名 | 駄菓子の専門店 マミー |
場所 | 神奈川県相模原市中央区水郷田名2-13-25 |
営業時間 | 10:00〜18:00 定休日:火曜日 正月休み:12/31〜1/4 |
TEL | 042-762-9952 |
URL | http://e-sagami.jp/mamy/ |
お店は「相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら」の近くにあるので、まとめて訪れると充実のお出かけになると思います♪
「相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら」の記事もありますので、読んでみてください!
『みて、ふれて、じっくり学べる! 相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら』
たくさんの種類の駄菓子を扱うアットホームなお店!
駄菓子の専門店 マミーは、住宅街に佇む昔ながらの駄菓子屋さんです。
大型ショッピングモールにある駄菓子コーナーとは一味違いますよ!
店内には、ずらーーーっとたくさんの駄菓子が並んでいます。
こんなにたくさんの種類の駄菓子、久しぶりにみました!
1000種類くらいの商品があるらしいです。
すごい!!
店内には、子どもたちの姿が♪


100円をどう使う?! じっくり考えてお買い物♪
100円、200円などの少額を握りしめて、小さいカゴを持って計算しながら買い物するのはとっても楽しい!
普段は机に向かって行う足し算や掛け算を、駄菓子屋さんで。
正しく計算ができたら、褒めてあげてほしいです♪
スーパーではじっくり、ゆっくり、おやつを選ぶことはないかもしれませんよね。
お店の優しいのんびりとした雰囲気のおかげで、子どものおやつ選びを待っていてあげられます♪
私も久しく食べていなかった懐かしい駄菓子を購入!
昔、田舎のおばあちゃんのお家の近くの駄菓子屋さんに行ったことを思い出して、ほっこりしました。
子どもはもちろんですが、大人も駄菓子屋さんの懐かしさを楽しめると思います♪
まとめ
駄菓子の専門店 マミーは、今ではほとんど見かけることのない昔ながらの駄菓子屋さんです。
何にも追われることのないのんびりとした空間でじっくりおやつ選びが楽しめます。
今では滅多に見かけることのない昔ながらの駄菓子屋さんでのおやつ選びを、子どもはウキウキで楽しんでくれると思います♪
親世代にとっては昔を思い出しほっこりできる非日常的なひと時となること間違いなしです!
ぜひ行ってみてくださいね♪
NOCCでは、今後も子育てに役立つような場所の情報を載せていきますので
ぜひ時間があったらホームページを覗きにきてください♪
コメントを残す