こんにちは!
最近、都市型公園がどんどん増えてきていますよね!
都市型公園とは、都市公園に民間企業のノウハウを取り入れたり資本を投入することで、より魅力的な公園に再生されたもののことを言うそうです♡
以前違う記事でも取り上げた天王寺公園エントランスエリアの「てんしば」もそうです♡
今回は、2019年にパークカフェがオープンし、都市型公園へと進化した北摂で人気の公園のひとつである「千里南公園」を紹介したいと思います。
散歩するにはほどよい大きさの公園で、私たち親子もよく遊びに行くお気に入りの場所の一つです♡
千里南公園について

施設名 | 千里南公園 |
場所 | 吹田市津雲台1丁目3番 |
TEL | 06-6384-1231 |
HP | https://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-doboku/kouenmidori/park-info/senriminami-park.html |
千里ニュータウンが建設された時に植えられた樹木が50年の年月を経て成長し、緑豊かで都市の中のオアシスとして地元に人々に愛されている公園です。
10.5haの規模で自然がいっぱいあり、休日になると車で訪れるファミリーがたくさんいます♡
◆アクセスについて
【電車の場合】
阪急千里線「南千里駅」・・・徒歩5分
【車の場合】
リパーク南千里公園駐車場に車を停めるのをおすすめします♡入庫後30分は無料で、通常料金が60分100円とお財布に優しい価格なんです。
今回は、私が感じる千里南公園の魅力を4つにまとめてみました♡
魅力①緑に囲まれたお洒落なパークカフェ
この公園は、2019年にパークカフェ「バードツリー」がオープンし、都市型公園として進化しました♡
吹田市が都市部で生活する人々の暮らしをさらに豊かにする新たな公園を目指し、公園内にカフェを設置しました。

今ではいつ訪れても賑わってて、人々に愛されるカフェとして人気を集めています♡
テイクアウトもでき、コーヒーを片手にベンチで景色を楽しむのもおすすめです♡
ランチに来るのも良し、散歩の途中に立ち寄るのも良し、公園で遊んで一服するのも良し!
是非、立ち寄ってみてください♡
魅力②緑豊かで公園の広さがちょうどいい!
大きい公園だと、子どもが遊び疲れて、帰り道歩くことを放棄して大変じゃないですか?笑
甲子園球場約3個分と小さすぎず、大きすぎずちょうどいい広さが魅力的♡
池の周りは1周916mと、子どもと一緒に散歩するにもベストなんですよね。
この公園には遊歩道があり、家族連れからお年寄りまで多くの方が思い思いに散歩やジョギングなどを楽しんでいます。
池のそばのベンチに座って、ゆっくり読書をしたり、おしゃべりをしたりしている姿も♡
遊歩道では、四季折々の花木を感じることができるんです♡
今回は、秋に訪れたのでメタセコイアがとてもキレイでした♡映画のワンシーンに出てきそうな景色にうっとり。
季節ごとに散歩することで、子どもの感受性も伸びそうですよね!
魅力③電車好きの子どもが喜ぶ!
公園の丘の下を阪急電車のトンネルが通っています。
実はこれ、阪急電車唯一の出入り口のあるトンネルなんです!
こんなに近くでトンネルを出入りする阪急電車を見られるのはかなりレア♡
遊歩道から池に沿って東側に歩くと梅林があり、もう少し先の小高い丘の下から阪急電車がトンネルを出入りする姿がすぐ近くで見られます♡
フェンス越しでも迫力があり、息子も大喜び♡
電車好きの子どもは喜ぶこと間違いなしです♡
是非、どこにトンネルがあるか見つけてみてください♡
魅力④子どもが走りまわれる!
公園の北東端には広い円形広場や屋外ステージがあります。
休日になると家族連れで賑わっています♡屋外ステージの前にはテントを張っている人も!
円形広場はかけっこするのにピッタリ♡サッカーやキャッチボール、バドミントンもできちゃいます♡
円形広場の上に、遊具広場があります♡
ここで人気なのが総合遊具(下記の写真)♡私たちが訪れた時も大勢の子どもたちが遊んでいました。
複合遊具には、トンネルや仕掛けがついた壁などもあり、子どもが喜びそうな作りに♡息子はらせん状の滑り台がお気に入り♡
その他に、ブランコや鉄棒なども設置されています♡
是非、家族で一緒に遊んでみてください♡
おまけ♡北摂の足つぼロード
私が勝手に北摂の足つぼロードと呼んでいる健康歩道「フムトラーク」がこの公園にはあります。笑
玉石が敷き詰められた健康歩道なんですが、これがめっちゃ痛いんですよ!
足つぼロードは30メートルぐらいあり、歩き切るには相当の忍耐が、、、笑
私が悲鳴を上げながら歩いているのを横目に、2歳の息子は玉石の上を笑顔で走りまわっていました笑
是非、子どもと一緒に試してみてください。楽しいですよ♡
まとめ
今回は紹介できませんでしたが、千里南公園では釣りもできます!親子で釣りをするのもおすすめですよ♡
ゆったりと時間を過ごせる公園です♡
是非一度、いらしてみてくださいね。
(↑千里南公園情報へ)
コメントを残す