こんにちは♪
涼しい季節になってきましたね。これからどんどん寒くなりますが、天候に左右されずにお出かけしたい!
新江ノ島水族館について
施設名 | 新江ノ島水族館 |
場所 | 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1 |
営業時間 | 年中無休(ただし、施設点検等で臨時休館あり) 3月~11月・・・9:00~17:00 10月~2月・・・10:00~17:00 |
入場料 | 大人・・・2,500円 高校生・・・1,700円 中学生・・・1,200円 小学生・・・1,200円 幼児(3歳以下)・・・800円 |
TEL | 0466-29-9960 |
URL | http://www.enosui.com/ |
神奈川県藤沢市にある新江ノ島水族館。湘南を代表する観光地『江ノ島』から徒歩でおよそ10分の場所にあります。相模湾に面し、富士山や江ノ島が控えるロケーションも最高の水族館です。
最寄駅は、小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」徒歩3分、江ノ電鉄「江ノ島駅」徒歩10分、湘南モノレール「湘南江の島駅」徒歩10分です。
車でのアクセスの際、専用駐車場はありませんが、周辺にいくつか有料駐車場があります。
(県立湘南海岸公園中部駐車場、片瀬海岸地下駐車場、江ノ電駐車センター)
『はい、イワシ!』記念撮影
水族館に入ってすぐ左手に相模湾をモチーフにした記念撮影スポットがあります♪
『はい、イワシ!』のかけ声と共に撮影してもらいます。記念撮影に参加すると隣のフォトカウンターにてフォトカードが無料でもらえます♪

我が家では有料の写真とキーホルダーのセットも購入しました!(税込み1700円)
小さな子供も楽しめる工夫♪
入ってすぐの相模湾ゾーンには大きい水槽もいくつかありますが、キッズ水槽や覗き穴が低い水槽もあり、2歳の娘も中を覗いて大興奮!海の生き物達に興味がわく工夫がたくさんありました♪
世界初!シラス展示への挑戦

湘南・江ノ島の特産品でもあるシラスは、私達にとってとても身近な生き物ですが、時期の生態についてはわからないことが多いですよね。そんなシラスの生まれた直後から食卓にあがるまでの成長過程がわかるコーナーです♪
また、このような展示を通して食べ物となった生き物の命への感謝の気持ちを再認識したり、食を通して繋がる命について学べたりと食育にもピッタリです♪
幻想的な癒やし空間

クラゲの体内をイメージさせる半ドーム式の空間は、とても幻想的で日頃の疲れを癒やしてくれます♪
何種類ものクラゲが展示してあり、私も夫も夢中で見ていました!
娘も初めてみるクラゲに大興奮!
子供から大人まで皆が引き寄せられる素敵な空間でした♪
会場がひとつに♪イルカショー
お食事処・お土産ショップ
館内には軽食、デザート、ドリンクメニューを販売しているオーシャンカフェと、私達家族が昼食を食べた丼、カレーなどのお食事メニューを販売している湘南カフェの2つのカフェがあります!
水族館の近隣にファミリーレストランなどもあり、外で食事を済ませて再入場される方も多いようです♪
また、飲食物の持ち込みも可能なようで、持参したお弁当を食べている方も見受けられました♪
出口を出てすぐにオリジナル商品や、湘南アイテムがたくさん置いてあるお土産屋さんもあります!

まとめ
新江ノ島水族館は海の生き物に興味を持ち始めるきっかけがたくさんある施設です!海やそれを取り巻く環境を楽しく学ぶことができ、いろいろな発見があります。
私たち家族は平日に来館し、途中で昼食をとったり、授乳の時間を取りましたが、3時間ほどで見学できました♪
休日などの混雑が見込まれる時期や、色々なパフォーマンスを楽しみたい時は、もう少し多く時間を見込んでおくと良さそうです!
食べ物になった生き物への感謝の気持ちを改めて確認できる展示もあり、食育にも取り組んでいて新しい発見もたくさんできる見所満載なエデュテインメント型水族館へぜひ足を運んでみてください♪
NOCCでは、今後も子育てに役立つような場所の情報を載せていきますので、ぜひ時間があったらホームページをのぞきにきてください♪
コメントを残す