こんにちは♪
おやつの時間は家族の幸せタイムだなと感じる方が多いのではないでしょうか?
私は家族でスイーツを食べる時間が大好きです♪
今回は、おやつの時間をもっと楽しくて特別なものにしてくれて、充実のお家時間を演出してくれる商品を紹介します!
ちびっこパティシエセットについて

商品名 | ちびっこパティシエセット |
販売店舗 | ビアードパパの一部店舗 (販売店舗情報はこちらをご確認ください) |
価格 | 2個入り 680円(税込) 6個入り 1480円(税込) |
ちびっこパティシエセットはズバリ、シュークリームのクリーム詰を体験できる子ども向けのセットです!
全国にあるシュークリーム専門店「ビアードパパ」の一部店舗で購入することができます。
用意するのはハサミ&お皿だけ!簡単パティシエ体験♪
近所のビアードパパで買ってきました!
保冷剤も入れて丁寧に包装してくれていました。
(クリームが入っているので購入後は冷蔵庫で保管してくださいね!)
手をキレイに洗ってから箱から1つ1つ取り出していきましょう♪
ちびっこパティシエセットには
・パイシュークリーム生地
・カスタードクリーム入り絞り袋
・子ども用コック帽&紙製エプロン
・パティシエ認定証
・説明書
が入っています。
自分で用意するものはハサミとお皿くらいなので、準備の負担はほぼありません!
説明書を最初に読みました。
ポイントや注意点を抑えておきましょう!
わかりやすく書かれているので、年齢にもよると思いますが子どもでも理解できそうです♪
難しそうな場合は、説明しながらやらせてあげるといいと思います。
体験してみました♪ 不器用でも大丈夫!
生地の底にはすでに穴が空いていました。
クリームは入っておらず中が空洞なので軽い!
甘い香りがしてこのまま食べても美味しそうと思ってしまいました。笑
先ほどの生地に、絞り袋に入ったクリームを注入します。
まずは絞り袋の先をカット!
絞り口が太くなりすぎると生地の穴に入らなくなってしまうので、太く切りすぎないように注意してくださいね♪
生地の穴に絞り袋の先を入れて、クリームをぎゅーっと注入!
生地の空洞がクリームで埋まると、穴からクリームが出てきます。
1つのシュークリームにこんなにいっぱいクリームが入っているんだと驚きました!
それでは、いただきます!
サクサクの生地とたっぷり濃厚クリームの幸せすぎるハーモニー♪
すごく美味しかったです!
クリームを入れてすぐに食べると、パイ生地のサクサク度合いが全然違います!
作ったらすぐに食べるのがオススメです。
子どもの心を鷲掴み?! SNS映えもしそう♪
ちびっこパティシエセットには、これまで紹介したシュークリームの材料以外にも子どもが喜びそうなグッズが入っています♪
それが、コック帽&エプロンとパティシエ認定証です。
小さい時に大好きだったごっこ遊びを思い出しました!
パティシエの格好をしてお母さん・お父さんのシュークリームを作るというシュチュエーションに、子どものテンションが上がることも間違いなし?!
パティシエ認定証も渡してあげてくださいね♪
コック帽&エプロンはかわいくてついつい写真を撮りたくなりそう!
SNS映えもしそうですよ。
お家の中で写真を撮る機会はあまりないと思うので、貴重な一枚になるのでは♪
まとめ
ちびっこパティシエセットは、簡単にシュークリーム作りを体験することができるセットです♪
エプロンやコック帽も付いていて、子どもがパティシエになりきって楽しんでくれそうです。
15分くらいあればできるのでちょっと時間がある休日のおやつタイムに取り入れてみてください!
家族で食べる出来立てのシュークリームは、格別の美味しさに違いありません!
心もお腹も満たされるひとときになると思います♪
NOCCでは、今後も子育てに役立つような場所の情報を載せていきますので
ぜひ時間があったらホームページを覗きにきてください♪
コメントを残す