としまキッズPARKについて

施設名 | としまキッズPARK |
場所 | 東京都豊島区東池袋4-42 |
営業時間 |
午前10時から午後4時まで ※利用時間1時間の完全入替制
休館日は1月1日から1月3日 |
料金 | 無料 |
TEL | 03-4566-2697 公園緑地課公園計画グループ |
URL | http://www.city.toshima.lg.jp/340/shisetsu/koen/documents/2009141032.html
(としまキッズパーク 豊島区公式ホームページ) |

利用方法はとしまキッズパーク予約サイト(https://www.toshima-kids-park-reservation.jp/)から予約するのですが(受付時間は土日祝を除く平日の午前9時30分から午後5時まで)、現在予約が殺到し予約できない状況が続いています。12月に行った時は、予約せず30分ほど並べば定員に達しない限り入れますので、私は当日並んで入場しました。予約枠でいっぱいになることもあるかもしれませんが、今のところ当日枠で入場できそうです。
定員は保護者を含め80人までなので結構行列ができていても入れます。当日、余裕を持って9時30分頃に着いたのですが10人ほどの列でした。(行列が苦手、じっと待つことが苦手な方は予約して確実に入れる方法をお勧めします。)
利用できる方は小学校低学年まで・障がいのある子どもで保護者同伴です。

交通案内
いざ入場!
検温、消毒をしてからいざ、入場!
入場するとすぐにSL汽車乗車券の切符をもらいます。SL汽車は一回の入場で一回乗れ、乗る際に切符にスタンプが押されます。このSL汽車は2周し、園内の係の方が手を振ってくれるので本物のSL汽車に乗ったかのような気分になれます。

パーク内にはブランコや砂場、すべり台のような公園的要素や、三輪車、ミニトレイン(SL汽車)、本屋、キッズハウス(木のボールプール、ミニすべり台、おもちゃ)など、ここでしか遊べないものもあります。
息子は自転車漕ぎや木のボールプールが気に入り、楽しそうでした。
利用時間は1時間で完全入れ替え制なため、あっという間に終わりの時間が来てしまいます。係の人が鐘で10分前を知らせてくれるので前もって帰る準備ができます。
遊具でいっぱい遊んだ後にも、もちろん手指消毒を。出口の前に手洗い場があるので帰りの際、スムーズに除菌できます。
IKE・SUNPARK(イケサンパーク)
キッズパークでもっと遊びたかったというお子さんにも安心、イケサンパークにも遊具が3つあります。ミニすべり台、バネ足のついた遊具、乗ると揺れる遊具があり、そのほか広い芝生になっているので思いっきり追いかけっこしたり、ピクニックしたりすることもできます。(ただし、イケサンパークは芝生の保護のため、椅子やテーブル、三脚、テント、レジャーシート、ヨガマット類の使用を禁止されています。)
写真は撮れませんでしたが、管理棟内に授乳室、オムツ替え、管理棟横に綺麗なトイレ(多目的トイレは2つ、一番奥の個室にオムツ替え台、子供用トイレ)があり子連れに優しい作りになっています。
また、オーガニック料理と厳選されたワインを提供するカフェ「Eat Good PLACE」が、イケサンパーク管理棟のすぐ横で2020年12月12日にオープンしたようです。
まだまだ進化途中の公園も魅力的ですよね。
まとめ
としまキッズパークは現在、予約なしで行くとなると並ばなければなりませんが、遊園地みたいな遊具が無料で遊べる都内で数少ない場所です。隣接するイケサンパークも公園としての機能だけでなく、とても楽しそうな行事が予定されていますので、ぜひチェックしてみてください。(https://ikesunpark.jp/)
NOCCでは、今後も子育てに役立つような場所の情報を載せていきますので、ぜひ時間があったらホームページをのぞきにきてください♪
コメントを残す