みなさんこんにちは♪
子どもはおもちゃが大好きですよね!戦隊もののフィギュアやミニカーなどが大好きなお子さんも多いのではないでしょうか?
また、お父さんも小さい頃は戦隊ものや車に憧れていた方も多いと思います。
今回は、京都にあるおもちゃがいっぱいのおもちゃ博物館に行ってきました!
マンションの一室を利用して展示されているのですが、なんと3000点以上展示されています!
館内には15000点ものおもちゃがあって、それを毎月少しずつ入れ替えているのだそうです。
お父さんは懐かしい気持ちで、お子さんは新鮮な気持ちで、わくわくすること間違いなしです♪
では、ご紹介します♪
ブリキのおもちゃと人形博物館について

施設名 | ブリキのおもちゃと人形博物館 |
場所 | 京都市下京区四条堀川東入ル柏屋町22クオン四条柏屋町301 |
開館時間 | 10:00~16:00(最終入館) 休館日:日曜、祝日、年末年始 |
入館料 | 大人(中学生以上)500円 小学生300円 園児100円 |
TEL | 075-223-2146 |
URL | http://kyoto-tintoy.jp/index.html |
今回は電車で行きました。私は阪急電鉄烏丸駅から歩きましたが、歩いて8分ほどでした。
地下鉄四条駅からも8分ほどだそうです。
阪急電鉄大宮駅、嵐山本線四条大宮駅だと5分ほど、京都市バス四条堀川であれば降りてすぐのところにあります。
マンションの一室なので、マンションの中に入り301号室を呼び出すと自動ドアが開きます。


とにかくたくさんあるおもちゃたち!
最初に入館料を支払います。館内の写真を撮りたい場合は500円必要です。
入った瞬間、「うわぁ!」ってなりました!!
とにかくたくさんあるんです!
2部屋使って展示されているのですが、入口のある方には受付とたくさん置かれたおもちゃ、奥の部屋にはガラスケースの中に展示されているおもちゃがありました。
お父さんが懐かしいと感じるものから、お子さんが知っていそうなものまでいっぱいありましたよ♪
個人的にはセーラームーンが懐かしくて昔を思い出しました。
好きだったなぁ、セーラームーン。



毎月入れ替えられる展示物たち
館長さんが子どもの頃、お友達がたくさんおもちゃを持っていて、
「自分もいつかおもちゃに囲まれたい!」と野望を抱いていたそうです。
35年もかけて、いろんな方法で集めたようです。
15000点ってほんとにすごいです!
展示されている3000点は、鉄腕アトムやキティちゃんなどの人気のあるもの以外は毎月少しずつ入れ替えているようです。
何回行っても楽しめそうですね♪
丁寧に飾られているのを見て、館長さんのおもちゃへの愛情を感じました。
そしてなんと気に入った展示物は購入することができます!
100円のものから数万円するものまでありました。



まとめ
写真に載っているもの以外にまだまだたくさんのおもちゃがあります。
私は実家にいくつかおもちゃを保管していますが、処分したものも多いです。
ただ、ぬいぐるみや人形はもらい物が多いし、なんとなく処分しにくいと感じてしまうので、それはまだお部屋に飾っています。
ここではぬいぐるみや人形の供養もしてくれるそうです。
私と同じように感じていらっしゃる方は、持っていって供養してもらってはいかがでしょうか(^^♪
たくさんのおもちゃがあることとそれらを購入することができるのはこの博物館ならではの魅力だと思います。
みなさんもぜひ行ってみてください♪
NOCCでは、今後も子育てに役立つような場所の情報を載せていきますので
ぜひ時間があったらホームページを覗きに来てください♪
コメントを残す