今回は家族連れやカップルなど大人から子どもまで楽しめる
かねふくめんたいパークに行ってきました!
めんたいパークについて

施設名 | めんたいパーク 神戸 三田 |
場所 | 兵庫県神戸市北区赤松台1-7-1 |
営業時間 | 9:00~18:00 工場稼働時間:9:00~17:00 |
入場料金 | 無料 めんたいランドは有料(大人500円、小人300円 *お土産つき) |
TEL | 078-986-1137 |
URL | https://mentai-park.com/ |
今回は車で行きました。
公共機関であれば、神戸電鉄フラワータウン駅とJR三田駅からそれぞれ無料巡回バスに乗って行くことができます。
まず目についたのは建物の上にどーんと乗っているキャラクター。
パンフレットによるとタラピヨちゃん(くん?)というらしいです!
他にはタラコン博士とスケソウタラオ、イカ、ニシンが出てきます!
明太子の製造工程を見学♪
中に入ると左手側にショップ、フードコーナー、前方右側にめんたいランド、前方左側に工場があります。そして、明太子の豆知識やタラやスケトウダラの生態を学ぶことができるパネルが壁に展示されていました。
工場エリアでは明太子の製造工程を見学することができます!!
誰がどの作業をしているのかが見てすぐわかるようにエプロンの色で分けているそうです。
なるほど!!
大人も子どもも大満足♪
売店エリアには直売店とフードコートがあって
明太子をつかったおにぎりや明太ソフトクリーム、
明太ぶたまんを食べることができます。
めんたいランドではトリックアートによる写真撮影や
クレーンゲームなどたくさんの体験コーナーがあって
大人も子どもも楽しめます♪
めんたいランドに入場するときに
お菓子やクリアファイルなどが入ったおみやげをもらうことができます。
また、コインを2枚もらうこともできるので
中にあるクレーンゲームをもれなく楽しむこともできます♪
わたしは2回ではとれませんでしたが
別の親子は一つゲットしてました!!
まとめ
たらこももちろんあるので辛いものが苦手なお子さんでも大丈夫ですよ♪
今回行った兵庫県の他、大阪ATC、茨城、愛知、静岡(2018年12月13日オープン)にもあります。
そして、兵庫県にはめんたいランドがありましたが大阪にはそれがない代わりにめんたいラボがあったり、愛知にはめんたいミュージアムがあったりと、場所によって違った楽しみ方ができるようです♪
全部行ってみたいです!!
めんたいこやたらこを使ったレシピもあって、せっかくなので明太子のミルク煮を作ってみました♪
おいしかったです!!
大人も子どもも家族みんなで楽しめるめんたいパーク、みなさんもぜひ一度行ってみてください♪
コメントを残す