こんにちは!
最近の息子のブームは、パンダのぬいぐるみを口でくわえながら歩きまわることです。たくさんぬいぐるみがあるのに、なぜかいつもパンダのぬいぐるみに直行するんです。絵本を読んでもパンダに反応する!つまり、彼はパンダが好きなんだと家族でなり、彼に本物のパンダを見せてあげるべく、パンダがいる神戸市王子動物園に行ってきました♪(親ばかですね笑)
ということで今回は目の前でじっくりパンダがみられる神戸市王子動物園を紹介します。
神戸市立王子動物園について

場所 | 兵庫県神戸市灘区王子町3-1 |
営業時間 | 3月~10月 9:00~17:00(最終入園時間:16:30) 11月~2月 9:00~16:30(最終入園時間:16:00) ふれあい動物園:11:00~12:30、13:40~15:00 |
入園料 | 600円(中学生以下は無料) |
TEL | 078-861-5624 |
URL | http://www.kobe-ojizoo.jp/ |
園内について

園内には約130種800点の動物たちが展示されています。
象・猛獣エリア、類人猿エリア、草食動物エリア、は虫類・夜行性動物エリア、アシカ・クマ舎エリア、パンダエリア、動物とこどもの園エリア、鳥エリアの8つのエリアに分かれています。
また、ピクニックができるスペース、子どもが楽しめる遊園地、動物科学資料館なども併設されています。



神戸市動物園は桜の名所としても有名です。
桜の季節になると、園内の至るところで桜が咲いていて、お花見をしている人たちも大勢いらっしゃいます。
最近では「夜桜通り抜け」が定例イベントとなっているようです。

可愛いパンダとご対面
お目当てのパンダエリアへ。
現在、王子動物園にはメスのジャイアントパンダ「旦旦(タンタン)」が飼育されています。

パンダのお食事タイムが1日に4回(午前10時、午前11時45分、午後1時半、午後3時(室内))あり、
パンダの食事姿を見ることができます。もちろん私たちもこのお食事タイム目当てにやってきました。
*パンダ以外の動物でもお食事タイムがあります。お食事タイムが気になる方はこちらをクリックして確認ください。
すでにお食事中で、たくさんの人がパンダのタンタンをみようと並んでました。
私たちは息子のベビーカーがあるので、端からお食事姿を見ることにしました♫

どれどれ、、、おっ!柱にもたれながら笹の葉を食べてる〜♡なんてかわいいのぉ♡
パンダの丸いフォルムがぷくぷくして1番かわいいときの赤ちゃんに似てて、それがまた愛おしい♡
思っていたよりもかなり近くで見られてびっくりしました。なのに、息子はパンダがどこにいるかわかっていませんでした。涙

息子にちゃんとパンダを認識してほしいということで、一通り園内を周り、最後にもう一度パンダを見に行くことにしました。
この日は天候に恵まれず11時ごろから雨が降ってきたので、
外にいたタンタンも室内に入って遊んでいました。さぁ、次こそ息子はパンダを認識できるのでしょうか?!
結果、、、今度はじっくりと見られました!
息子はコロコロと寝っ転んでいるパンダをじっーとみつめていました。


パンダをじっと見つめてる息子もかわいいなぁ♡と
親バカ炸裂でテンションが上がった私たちは、園内にある売店でパンダグッズを買ってしまいました笑
パンダグッズが可愛いので、ぜひ売店に立ち寄ってみてください。

子連れに優しいポイント
◆充実した施設
園内には、授乳室が4か所あります。杜の館以外の3か所の授乳室には、ミルク用の給湯設備も完備されています。
私たちが利用した動物科学資料館の中にある授乳室はとてもキレイで清潔感がありました。


◆バリアフリー対応
園内はバリアフリーになっているので、ベビーカーでも安心して動物たちを見てまわることができます。
ただ坂道が多いのでいつもより体力を使うかもしれません!
◆雨の日でも楽しめる
施設の中に入って動物を見ることができるので、雨が降ってきても雨宿りをしながら楽しめるます♪
私たちが園を周っている時にも雨が降ってくることが何度もありました。でも、すぐに逃げ込むことができる場所があったので、雨具がなくても楽しめました♪(ただ、雨具はいつ何時も手元にあることを推奨します(笑))
アクセス方法と訪問時間
電車の場合
王子動物園は阪急神戸線の王子公園駅のすぐ目の前で、JR神戸線の灘駅からも徒歩5分以内にあります。
車の場合
王子動物園の隣にあります。
料金が2時間までは30分につき150円、2~4時間までは30分につき100円、
4時間を超える場合は30分につき50円となっています。
私のオススメは電車です!
私たちは車で午前中に訪問したので駐車場に空きがありましたが、午後には駐車場が満車になっていました。
まとめ
正直、こんなに近くでじっくりパンダが見られると思わなかったので、息子以上に私が大満足でした!笑
この満足度で料金600円はかなりお値打ちかと思います。
私たちは時間の都合上、遊園地までは周りきれませんでしたが、朝から夕方まで楽しむことができるのでコスパも最高です。ちなみに、園内も午後から人が増えてきたので、ゆっくり楽しむためには、早い時間に訪れるほうがよさそうです。
今回はパンダをピックアップしましたが、王子動物園には他にもかわいい動物がいてたくさん見所があります!
ぜひ一度、足を運んでみてください♪
NOCCでは、今後も子育てに役立つような場所の情報を載せていきますので、ぜひお時間があったらホームページを覗きにきてください♪
(↑神戸市王子動物園へ)
コメントを残す