こんにちは♪
チキンラーメンやカップヌードルを代表とするインスタントラーメンは日本発祥だということをご存知でしたか?
どこの国に行っても売られているものが日本発祥だなんて、なんだか誇らしいですよね♪
今回は、インスタントラーメンについて楽しく学べるカップヌードルミュージアム 横浜について紹介します!
カップヌードルミュージアム 横浜について

施設名 | カップヌードルミュージアム 横浜 |
場所 | 神奈川県横浜市中区新港2-3-4 |
開館時間 | 10:00 〜 18:00 (入館は17:00まで) 休館日:火曜日 (祝日の場合は翌日が休館日)、年末年始 |
料金 | 大人 (大学生以上):500円 高校生以下は無料 ※体験料金は別途かかります。 |
TEL | 045-345-0918 |
URL | https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/yokohama/ |
みなとみらい線「みなとみらい駅」から歩いて10分ほどで到着します。
大充実のカップヌードルミュージアム 横浜!各フロア紹介♪
立派できれいな建物のカップヌードルミュージアム 横浜は、なんと4階建!
1階は、受付とミュージアムショップです。
エントランスは広々していて過ごしやすい♪
ミュージアムショップではかわいいグッズがいっぱい売っていました!
みんなが知っているカップヌードルやチキンラーメンのグッズは話題性抜群のお土産になりそうですね♪

2階では、インスタントラーメンについての展示を楽しめます。
誰も思いつかなかったアイデアを、日々の努力の積み重ねで実現した安藤百福の生き様に親子そろって感動すること間違いなし!
子どもは、勉強や習い事にますますやる気を出してくれるかも♪
安藤百福が麺の開発に勤しんだ小屋の実寸大レプリカの展示や、歴代のインスタントラーメンの迫力ある展示など、わかりやすく面白い展示は親子で楽しめそうです!

3階には、マイカップヌードルファクトリーとチキンラーメンファクトリーがあります!
それぞれの体験料金は
マイカップヌードルファクトリー 1食 300円
チキンラーメンファクトリー 小学生 300円 / 中学生以上 500円
です。
良心的な値段設定だなと思いました♪
マイカップヌードルファクトリーは事前予約システムはありませんが、チキンラーメンファクトリーは予約ページから事前予約が必要です。
私は、マイカップヌードルファクトリーでカップヌードル作りを体験しました!
後ほど詳しくレポートします♪

4階には、世界の麺料理を食べられるワールド麺ロードがあります。
各国の麺料理の屋台が並んでいて、別世界のような雰囲気です♪
お腹いっぱいだったので何も食べませんでしたが、今度は何か食べてみたいです!
マイカップヌードルを作ろう!
体験をするには、1階の受付で整理券をもらっておく必要があります!
入館チケットを買うときに一緒にもらうことができます。
カップに絵を描いて、好きなスープのフレーバーと具材を選んで、パッケージして完成♪
すごく楽しかったです〜。


私は、お友達へのメッセージを書いてお土産にすることにしました!
自分が好きなように作って自分で食べたり、家族や友達にプレゼントしたり、アイデアは作り手次第♪
親子でワイワイ盛り上がりそうですね。
まとめ
みんなが知っているインスタントラーメンの開発の歴史やこれからについて楽しく学べるカップヌードルミュージアム 横浜は、大人も子どもも楽しむことができるおススメのお出かけ先です!
完全に屋内なので、天気が悪くても大丈夫。
有名なチキンラーメンやカップヌードルを自分で作る体験をすれば、より印象深い思い出になると思います♪
次のお休みに行ってみませんか?
また、カップヌードルミュージアムは大阪池田にもあるようです!
ぜひいらっしゃってくださいね。
NOCCでは、今後も子育てに役立つような場所の情報を載せていきますので
ぜひ時間があったらホームページを覗きに来てください♪
コメントを残す