今回は、温室第2弾。
五月山公園内にある、五月山都市緑化植物園をご紹介します♪
五月山都市緑化植物園の魅力は、無料で入場できることといろんな体験や展示が楽しめること!
五月山都市緑化植物園について

施設名 | 五月山都市緑化植物園(池田市緑のセンター) |
場所 | 大阪府池田市栄町1-1 |
開館時間 | 9:00~17:00 休館日:火曜日 |
料金 | 無料 一部有料体験あり |
TEL | 072-750-3333 |
URL | http://midori5.wixsite.com/shokubutuen |
今回は車で行きました。
五月山公園内にあって、公園は広いですが、植物園に近い駐車場もあります♪
公共機関であれば、阪急電車池田駅から阪急バスに乗って、五月丘小学校停留所から徒歩1分程だそうです!
体験や展示がいっぱいの池田市緑のセンター
池田市緑のセンターの玄関に近づいていくと、池があります。(鯉がいました!!)
建物の中に入ると、緑の相談コーナーがあって、水・金・土の13:00~16:00であれば園芸相談もあります♪
また、イベントごとの展示品もあり、私が行ったときはローズウィンドウとクリスマスの花(ポンセチアやシクラメン)が展示されていました!
他にも栽培体験やフラワーデザインなど、数多くの教室も開催されています(^^)/




たくさんの種類が楽しめるレストフラワーホール(温室)
緑のセンターを出て、レストフラワーホール(温室)にやってきました!
中は温かく、カラフルできれいな花をたくさん見ることができます!
観葉植物やサボテンたちもいましたよー☆
温室は一年中四季折々の満開の花を満喫できるのでオススメです♪
個人的にはポインセチアとシクラメンが好きで、今の季節にぴったりだったのでとっても満足できました(^^♪





庭園で元気いっぱい遊べる!
レストフラワーホールの外側にも花壇があって、そこにも満開の花がたくさんあります。
その向かいにはテーブルとイスが置いてあるので、そこで食事や休憩をすることができます。
お昼だったので、そこまで寒くなく、たくさんの人が休憩中でした♪
写真にはないですが、子どもたちがはしゃいでいる声も聞こえていましたよ♪


まとめ
植物園の近くには、五月山児童文化センターがあり、そこではプラネタリウムを楽しむことができるそうです♪(*プラネタリウムは有料です。)
絵本やおままごとスペース・工作コーナーもあり、こちらも入場無料なのだそうです。

展示品や体験、温室も楽しめて、庭園もある!
さらにプラネタリウム(有料)も楽しめる!!
そんな楽しいことが盛りだくさんの五月山都市緑化植物園に、ぜひ足を運んでみてください♪
なお、この記事は、2019年2月6日に公開されたものです。前回は服部緑地公園の温室をご紹介させていただいたので、温室第2弾で再度ご紹介させていただきます(^^)
NOCCでは、今後も子育てに役立つような場所の情報を載せていきますので
ぜひ時間があったらホームページを覗きに来てください♪
コメントを残す