後半戦が始まりました。
残り半分だと思うと、長いような短いような。。。
複雑な気分。。。
8日目〜12日目のレポートです!
8日目〜12日目
8日目
朝
・有機納豆
・卵焼き(ネギ、小松菜)
・レタス、ほうれん草、ワカモーレ、レモン)
和食が恋しい!ということで昨日スーパーに行くと、納豆を発見。
他にもお豆腐やケチャップなど、いろいろな有機食品があることに気づきました。
昼
・ハンバーグ
・卵焼き(朝の残り)
・ネギと牛肉と生姜の串焼き
・蒸し野菜(ブロッコリ、カリフラワー、インゲン、かぶ、人参、ほうれん草)
・梅干し(有機)
この日私は職場の人たちとお花見だったので、南森町でお昼をとりました♪
社内のみんなが同じお菓子や食事を楽しんでいる中、私は一人でお弁当。。。
ブルーベリー・ノーチーズケーキはみなさんにおすそわけ!
お弁当の写真を撮り忘れたので、私のじゃないお弁当の写真ですが、中身は一緒です!
ここで一気にお菓子を食べたい衝動にかられましたが、我慢です。
夜
・カレー
・納豆オムレツ
・リーフレタス、レモン、ワカモーレ
夜は眠すぎて何もできなかったので、、サラダとオムレツを作ってもらいました!

9日目
朝
・卵焼き(ネギ、小松菜)
・ベーコンとアスパラ炒め
・かぶとにんじんのゆでたもの
・レモン
・レタス
・ラズベリー、ブルーベリー
昼
・カレー
夜
・かぶのレモン漬け
・牛ステーキ(にんじん、しょうが)
・蒸し野菜(いんげん、カリフラワー、ピーマン、にんじん、ブロッコリ、ほうれん草)
・サラダ(リーフレタス、にんじん、MCTオイル、レモン汁)

10日目
朝
・なし
この日はおやすみだったので、お弁当を作っておでかけ!
昼
・サンドイッチ(ハンバーグ、卵焼き、ベーコンレタストマト)
・蒸し野菜(インゲン、カリフラワー、にんじん、ブロッコリ、さつまいも)
・レタス
・納豆巻き
・うめおにぎり
・ブルーベリージャム(パン)
・ホタテとアスパラの炒め物
いっぱい作って淡路島の公園で食べました。
いっぱいリフレッシュできたので、あと4日乗り切れそうです♪
夜
・牛ステーキ(しょうが)
・蒸し野菜(ブロッコリ、カリフラワー、にんじん、ほうれん草、さつまいも)
・豆腐サラダ(豆腐、リーフレタス、ベビーリーフ、生姜、レモン汁、リンゴ酢、MCTオイル、オリーブオイル)
・ホタテのお刺身(レモン、しそ、ベビーリーフ)

11日目
朝
・納豆
・ベビーリーフ
・卵焼き(ピーマン、にんじん)
・蒸し野菜(にんじん、さつまいも
・かぶのレモン漬け
・レモン
・ブルーベリー、ラズベリー
昼
・かぶのレモン漬け
・紅鮭とカリフラワー、いんげん、ブロッコリ、にんじんのホイル焼き(レモン汁、海塩)
・ピーマン肉詰め(にんじん、ピーマン、豆腐、牛ミンチ
・さつまいも蒸し
・卵焼き
夜
・カレー(にんじん、いんげん、ブロッコリ、カリフラワー、カットトマト、クミン、ターメリック、カイエンパウダー、海塩)
・焼き豆腐(小松菜茹で、ネギ)
・生姜と紫蘇のドレッシング(オリーブオイル、MCTオイル、海塩)
・ホタテ、ベビーリーフ、レモン

12日目
朝
・完全無欠コーヒー
昼
・カレーライス(小松菜茹でたもの)
夜
・ぶり塩焼き(大葉、海塩)
・豆腐ハンバーグと野菜のトマト煮込み(にんじん、インゲン、ブロッコリ、カリフラワー)
・焼き豆腐(納豆、ネギ)
・かぶの梅あえ(梅干し、海塩、MCTオイル)

まとめ
ここまでくると料理自体は慣れてきました。
味もある程度自分の好みにアレンジすることができるようになってきて、あと2日なら余裕かなとも思えます。
効果はというと、体重ははじめに少し減ってからキープです。
頭が良くなったかどうかは、うーん、、やっぱり実感としてはあんまりないですね。
特に仕事の効率が上がった実感もなく、とにかくしっかりこの実験を全うしたいという気持ちでいっぱいです。
14日目の検査で全てがわかります!
次回を期待していてくださいね(^ ^)
コメントを残す